奈良・長谷寺で「だだおし」 春呼ぶ火祭りに歓声 

 千年以上続く、大和路に春を呼ぶ火祭り「だだおし」が14日、奈良県桜井市の長谷寺であった。ほら貝や太鼓が鳴り響くと、男衆が扮する赤、青、緑の鬼が長さ約4・5m、重さ約120キロの大たいまつを手に周囲を威嚇するように本堂を3周。火の粉が飛び散り、参拝者から歓声や悲鳴が上がった。

 「だだおし」は、仏前で過ちを悔い改め、心身を清める修二会の締めくくりの儀式。僧侶が鬼を退散させる様子を演じた。

 祭りの名前は「だ・だ・だ」と法力で鬼を追い払うことに由来する説や、開祖が閻魔大王から授かった「だんだ印」を参拝者に押し当て無病息災を祈る「だんだ押し」からきた説などがある。


  • LINEで送る