豊漁豊作祈り寒中みそぎ、北海道 190年続く神事 

神事「寒中みそぎ」で冷水を浴びて身を清める行修者と呼ばれる若者=13日夜、北海道木古内町の佐女川神社

 北海道木古内町の佐女川神社で13日、約190年続く神事「寒中みそぎ」が始まり、行修者と呼ばれる若者4人が、下帯姿で冷水を浴びて身を清めた。15日には、木像のご神体とともに厳寒の津軽海峡の海中に入り、豊漁豊作を祈る。

 雪が降りしきる午後7時ごろ、境内に「えいやー」という掛け声が響いた。冷水を互いにかけ合う水ごりが始まると、4人の若者は険しい表情で荒行に耐えた。

 寒中みそぎは1831(天保2)年に、神社守の夢枕にお告げがあり、海でご神体を清めたところ豊漁豊作になったのが起源とされている。


  • LINEで送る