熊野速玉大社で檜扇蔵出し 14日の「扇立祭」前に 

「扇立祭」を前に、蔵出しされた檜扇=4日午前、和歌山県新宮市の熊野速玉大社

 和歌山県新宮市の熊野速玉大社で4日、豊作や無病息災を願って14日に行われる「扇立祭」を前に、祭りで神前に供える檜扇7本が蔵出しされ、みこたちが丁寧にほこりをふき取った。扇を神前に立てると神が降臨し、害虫を払うと信じられている。

 檜扇はヒノキの薄板で作られ、松竹梅やシラサギなどが鮮やかに描かれている。本殿には高さ1・5m、幅1・65mの大型1本が、各社殿には高さ0・8m、幅1・3mの小型6本が飾られる。

 大社には室町時代に作られた国宝の檜扇11本が保管されているが、損傷させないよう祭りでは1964年から複製品を使っている。

 当日は午後5時半から開帳される。


  • LINEで送る